CAD製図科 建築コース Ⅰ部/Ⅱ部(夜間) 2年制
- 建築生産を支える多彩な職業人を養成!
-
様々な立場において、建築生産を支える職業人を育成します建築全般にわたる基礎知識の習得をもとに、設計やCAD・CGの実習を通して、技術者として必要な考える力と応用できる手段を身につけます。さらに、多彩な変化を繰り返す生産環境にも柔軟に対応できるよう、カリキュラムを組んでいます。また実務経験不要で受験資格が得られる2級建築士(1級は4年の実務経験が必要)をはじめとする資格習得の支援も行っています。
建築士、施工管理士、営業設計コンサルタント等々……将来活躍できる道は広がっています。
募集定員
学科名 | 修業年限 | 入学定員 | 昼夜別 |
---|---|---|---|
CAD製図科 建築コース | 2年 | 30名 | 昼 |
CAD製図科Ⅱ部 建築コース | 2年 | 25名 | 夜 |
学費
昼間部 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年次 | 授業時間 | 入学金 | 授業料 | 施設設備管理費 | 実習教材費 | 教育関係費 | 合計 |
1年次 |
9:00~17:50 | 100,000 | 480,000 | 20,000 | 18,000 | 13,500 | 631,500 |
2年次 | 9:00~17:50 | 480,000 | 20,000 | 18,000 | 32,000 | 550,000 |
夜間部 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年次 | 授業時間 | 入学金 | 授業料 | 施設設備管理費 | 実習教材費 | 教育関係費 | 合計 |
1年次 | 18:00~21:10 | 50,000 | 360,000 | 10,000 | 18,000 | 13,500 | 451,500 |
2年次 | 18:00~21:10 | 360,000 | 10,000 | 18,000 | 32,000 | 420,000 |
奨学金制度
独立法人日本学生支援機構より奨学金を受ける制度(入学後手続き)があります。また、各種銀行等の進学ローンのご相談もお受けしています。
※ 高校生には、出席状況や成績評価によって、学費が減免される『進学支援制度』の適用もあります。
また、社会人の方を対象にした『進学支援制度』もございます。
※ 当校独自の『パソコン・モニター制度』もございます。
詳細は進学支援制度のページをご覧いただき、広報担当者までお問い合わせ下さい。
カリキュラム
学年 | CAD製図科の主なカリキュラム | |
---|---|---|
建築1 | 建築2 | CAD設計製図の正確な能力と総合的な表現力を高める |
○ | 建築設計図Ⅰ・建築計画Ⅰ・建築史・構造力学Ⅰ・一般構造Ⅰ・建築材料・建築法規・デザイン工学・建築CAD | |
○ | 建築設計図Ⅱ・建築計画Ⅱ・都市計画・環境工学・建築設備・構造力学Ⅱ・一般構造Ⅱ・建築施工・建築積算 |